【未使用】日本大会概要
Yuna Hattori Beyond the World
平成から令和にかけて、世界に羽ばたいてきた服部由奈がこの風の時代に向けて更に飛躍する2021年という年に、次世代の服部由奈を継承する気品ある女性(Noble Queen)をプロデュースするビューティーコンペティション
Beyond myself
多様になる女性の生き方の中で、自分の枠にとらわれず さらなる成長を追い続ける姿勢を支援します
Think Global
社会や地域、そして世界に貢献する姿勢を持った女性を支援します
Beautiful & Peaceful
自分だけが という姿勢ではなく、仲間に貢献しともに成長し合う 女性を支援します
Yuna Hattori Beyond The World
第1回 日本大会 概要
日時:2022年4月15日(金) 16:00 受付 16:30 開演
場所:MIRAI TOWER(旧・名古屋テレビ塔)

ファイナリスト特典
ファイナリストにはスポンサー企業とのコラボレーションや、弊社番組出演、セールスバックアップ(プロモーション映像、Web、名刺、紹介カード)など表舞台で活躍できる様々なチャンスを特典としてご用意。
コンテスト後の活躍
更に入賞者には、ご自身がこのタイトルを活かすためのキャリアアップや目標とする事業などプレゼンを行っていただき、将来性のある内容であれば、特別審査員からの資金援助を受けられるチャンスがあります。
このようにYuna Hattori Beyond the Worldでは、コンテスト後の将来に繋げるプランをご用意しています。
大会オーガナイザー

エグゼクティブオーガナイザー
服部 由奈
年齢を重ねる事に素敵な自分にUpdate.
私たちYuna Hattori Beyond The Worldは「成長し続ける女性」を応援します。
新型コロナウイルスの影響で世界が大きな変革を迫られました。
生活様式も激変し、厳しい時代が続いています。
その中で、ただ変化をしたり耐えるだけでなく、この時代だからこそチャレンジし
成長し続け、社会に貢献できる女性を応援するのが私たちの役割だと考えております。
経営会社
- 株式会社トゥール・モンド
- 株式会社エトナボーテ
- 一般社団法人国際微弱電流協会
- 一般社団法人メディカルクローバー
- 株式会社八
活動実績
- 韓国国際美容大会 審査員 6年間
- 2017 ミスユニバース岐阜大会 協賛
- 白鵬後援会 会長
オーガナイザー実績
- 2017 ミスアースJapan 愛知
- 2017 ミスアースJapan 岐阜
- 2017 ミスアースJapan 大阪
「世界のスマイル」活動
- 赤十字チャリティーパーティー主催
- 骨髄バンク
- 特定非営利活動法人 メドゥサン・デュ・モンド
メディア出演実績





番組出演
DAINAMO出演
- 「世界バリバリバリュー」
- 「ぐっさん家」
- 「幸せの黄色い仔犬」
- 「スッキリ!」
- 「ボニータ!ボニータ!」
- 「アンデュ」
- 「2時チャオ」
- 「なるトモ!」
- 「美ママ」
- 「ドシロウト」
他
書籍・雑誌
- 「STORY」
- 「メナージュケリー」
- 「美STORY」
- 「SEVEN HILLS」
- 「25ansヴァンサンカン」
- 「クラッシィ」
- 「J J」
- 「asiaSpa Japan」
- 「EXCLUSIVE & SALON」
- 「女性セブン」
- 「週刊東洋経済」
- 「プリティ プリザーブド」
- 「VERY」
- 「サロンマダムたちのArt de Vivre」
- 「Cheek」
- 「東海SPY Girl」
- 「VOCE」
- 「女性自身」
- 「AURA」
- 「MAQUIA」
他
NEWS

岡島 春華
氏名 岡島 春華 フリガナ Haruka Okajima エントリー部門 マリーアントワネット部門 最終学歴 山陽学園大学看護学部看護学科卒 職 業 看護師・自営業 出身地 岡山県 年齢 28歳 身長 167cm 体重 55kg スリーサイズ 90/69/95 Message 最後に過ごす場所で看護師として働いています。そこで感じるのは、最期は誰もが同じである一方、どんな最期を迎えるかはその人が生きてきた状況によって異なるということです。私は、そんな現場で働く中で悔いの残らない人生を歩みたいと強く思いました。今まで私は、やりたいことは何でも挑戦してきましたが、私自身だけでは叶わない挑戦もありました。家族の支えがあって今の私がいるのです。 現在は、会社経営者でもある私ですが、夫の反対もあった中、生後2ヶ月の息子を保育所に預け、夢を叶えるために看護師として復帰しました。息子も1歳を超え、私自身もさらにやりたいことを叶えたいという思いが強くなりました。 最期を迎える場所をより良い環境にして、笑顔で多くの人を送り出したいのです。夢を実現するには、あらゆる障害があると思いますが、だからこそ挑戦したいと思っています。 このような想いが日々強くなる中、このコンテストを知ることができました。大会の思いが心に響き、私は自分に負けたくないと思いました。挑戦し続けることが私の目標であり、年齢を重ねるたびに意志の強く芯のある、輝く女性になりたいと思っています。だから、このコンテストに応募しました。

野中 奈千
氏名 野中 奈千 フリガナ Nachi Nonaka エントリー部門 小野小町部門 最終学歴 高校卒 職業 NGO『World Women’s Support Union』 理事 出身地 三重県 年齢 56歳 身長 160cm 体重 48kg スリーサイズ 82/63/87 Message 年齢にこだわることなくチャレンジしたい、新しいことを学びたい!という気持ちで、このたびエントリーさせていただきました、大学生の息子をもつ母親です。 女性のもつしなやかさとパワーで、世界の貧困や飢餓、人権、教養を身に着ける環境をつくり社会に貢献していきたいです。まずは自分自身も強くありたいと初めてのことに挑戦する思いでおります。よろしくお願いいたします。

難波 あいこ
氏名 難波 あいこ フリガナ Aiko namba エントリー部門 マリーアントワネット部門 最終学歴 九州大学卒 職業 看護師・公認心理師 出身地 佐賀県 年齢 34歳 身長 155cm 体重 43kg スリーサイズ 82/59/86 Message 難波あいこです。約10年間大学病院などの病棟や手術部で看護師として勤務した後、生活の場でセルフケアや予防医療をお伝えしたいと思い独立しました。 現在もクリニックで看護師・公認心理師を続けながら、企業様のコンサルやカウンセラー養成、スイーツの講師や販売など、ヘルスケアを軸に幅広く活動しております。心身が病む前に、自分や家族、仲間を癒し守ってほしい。今後も日本にセルフケア文化を根づかせ、より健康で幸福な人を増やすために、企業様やウェルネスのプロ向けに事業展開をしたいと思っています。また先々には”学びをデザインして日本のウェルネスをつくる”という理念の元、ウェルネスに特化したオンデマンドラーニングシステムの構築や社会への普及をしていきたいと考えています。 これからは1人1人が自分を健康に幸福にするために学び行動する時代です。私も健康の本質をお伝えし続けることで、関わる人をその方らしい内側から輝く美しさに導いていきます。自らが健康美を楽しむことで、多くの方の力になりたいと思い応募させていただきました。貴重な機会や出逢いを活かして取り組んで参りますので、どうぞよろしくお願い致します。

永田 敏江
氏名 永田 敏江 フリガナ Toshie Nagata エントリー部門 小野小町部門 最終学歴 短大卒 職業 ネイル・エステ・脱毛サロンオーナー 出身地 福井県 年齢 52歳 身長 163cm 体重 47kg スリーサイズ 83/60/84 Message 〜心と身体に美しさと輝きを〜 初めまして、永田敏江と申します。美容業を経営しており、23歳と21歳の娘の母でもあります。 20代からグラフィックデザイナーとして、色彩を表現する仕事に携わっていましたが、色と輝きを爪に表現することで、人の心を魅了することができるネイルの世界に惹かれ、40代でネイリストになりました。 また、ネイルサロンを経営していく中で、爪の美しさだけでなく、トータルビューティーやアンチエイジングの分野にも需要があると思い、50代でエステと脱毛サロンも始めました。 肌でお悩みのお客様に、安心で効果の高い美白クリームの商品開発にも取り組み、綺麗のお手伝いをさせて頂いております。 サロンには、様々な年代や環境の方がご来店されます。自分に自信が持てず、未来にも不安を感じているけど、新しい事にも挑戦する勇気がないと話すお客様もいらっしゃいます。 私は、何かを始めることに遅すぎることはない。希望を持っていれば、年齢や環境も関係なく、自分自身で輝けるということを、このコンテストを通じて伝えていきたいと思い、エントリーさせて頂きました。 これからも、誰かの一歩を踏み出すためのお力になっていけたらと思います。

水戸部 優美
氏名 水戸部 優美 フリガナ Yumi Mitobe エントリー部門 クレオパトラ部門 最終学歴 山梨県立大学 職業 会社員 出身地 山形県 年齢 36歳 身長 168cm 体重 56kg スリーサイズ Message はじめまして。水戸部優美と申します。五黄の虎の36歳です。 私はどこにでもよくいるワーママで、4歳の娘と1歳の双子の息子がいます。特に輝かしい経歴などはありませんが、妊娠・出産を経験し、人生観が大きく変わったのをきっかけに自身の経験を活かして子育てをする母の応援をしたい、育児で辛い思いをする人を減らしたいと考えるようになりました。そこで自分の故郷、山形県で子育て支援カフェを作ろうと活動中です。友人の保育士とともに育児をする人にとって本当に必要なサービスはどんなものか、子連れで出かけてホッとできる居場所を作ろうとしています。 少子化が進み、育児の支援がいろいろ模索されていますが、まだまだ子どもを持つにあたって実態に即した提案がなされていません。女性にとって出産・育児は人生の転換期だと思っています。自分の人生を見つめ直す大切な時に母親が1人で子どもを育てなければいけない辛い「孤育て」を無くしたいです。 私も育児真っ最中で毎日バタバタ生活していますが、夫の協力もあり、エントリーさせていただくことを決断しました。このチャンスをいただき、子育てに縁がない方にも子育てのリアルを知っていただきいろんな形での育児支援が模索出来たらいいなと思っています。また小さな子どもがいる母でも周りの協力があればここまで輝けるんだということをワーママ代表として皆さんに見ていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

楠 レイ
氏名 楠 レイ フリガナ Rei Kusu エントリー部門 クレオパトラ部門 最終学歴 高卒 職業 自営業(占星術家) 出身地 愛知県名古屋市 年齢 40歳 身長 162cm 体重 47kg スリーサイズ 81/69/88 Message 3人目を出産後、ベビー、シャワーと言う妊婦さんをお祝いするパーティーをプロデュースする事業で起業しましたが、コロナの影響で事業の見通しが立たない中、趣味で学び始めていた「占星術」をお友達に見て欲しいというところから、現在の事業につながっています。 占星術に出会い「自分の人生、主役で歩む」ことを知り、今まで、「妻だから」「嫁だから」「ママだから」と言う肩書きの中で生きてきた私は生まれ変わることができました。 またこの体験を女性のみならず、男性の方にも伝えていくことで一人一人が個性を大事にし個性を生かす時代へと星のメッセージを通じて導いていけるような活動をしています。 実際、私は目立つことを得意としないのですが、私がこのようなコンテストに出ることによって1人でも多くの人たちが「自分の人生主役で歩んでいいんだ」と気づいていただけるような機会になればと思い、今回エントリーさせていただきました。 美しさは、魂の輝きによって引き出されるものです。 そのような人たちで溢れる世の中へとしていきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
エントリー部門
マリーアントワネット
部門
- 結婚している または結婚歴のある女性
- シングルマザー

クレオパトラ
部門
36歳〜49歳
- 結婚している または結婚歴のある女性
- シングルマザー

小野小町
部門
50歳〜
- 結婚している または結婚歴のある女性
- シングルマザー

楊貴妃
部門
25歳〜
- 婚姻歴のない25歳以上の女性


Beyond the World
世界に通用するNoble Queen(ノーブルクィーン)を
決めるコンテスト
- 多様になる女性の生き方の中で、自分の枠にとらわれず さらなる成長を追い続ける姿勢を支援します
- 社会や地域、そして世界に貢献する姿勢を持った女性を支援します
- 自分だけが という姿勢ではなく、仲間に貢献しともに成長し合う 女性を支援します
真剣に取り組む姿勢
審査のポイントは、外面の美しさやその場のパフォーマンスではなく、各種講師のレッスンなどを含め事前のトレーニングへの真摯な姿勢や成長度合いも評価ポイントとなります。
培ってきた人間力
また内面の美しさも評価のポイントとなります。これまでのバックグラウンドや挑戦してきたこと、人生への考え方、文化的な教養、社交性や人を大切にする行動、品性やマナー、立居振る舞いやプレゼンテーション能力など、総合的に判断します。
本番でのパフォーマンス力
そしてもちろん、大会本番でのステージでのパフォーマンスも審査のポイントとなります。
エントリー中
大会スポンサー
協賛をご検討中の企業様へ
Yuna Hattori Beyond The Worldにご興味を持ってくださり、ありがとうございます
本大会は「成長し続ける女性」を育成し、応援することを目的に企画・運営をしております。
協賛いただけましたら、貴社の企業イメージの向上につながるとともに、
貴社の広 告宣伝に、ファイナリスト・セミファイナリストを起用いただくことができます。
本大会を通じて「成長し続ける女性」へと進化し、心身ともに向上を図ってきた女性を起用いただくことで、
貴社の更なる発展につながるものと存じます。
豪華講師人が
心と身体の美をサポート
ビューティ講座会場が
アクアイグニスに決定
Yuna Hattori BEYOND the Worldにエントリーをし、各地方大会のファイナリストに挑む女性を対象に開催されるビューティー講座の会場が
三重県菰野町湯の山温泉に癒しと食の総合リゾート「アクアイグニス」に決定しました。
ビューティ講座
- 第1回 10月7・8・9日
- 第2回 11月15・16・17日


ビューティー講座とは
Yuna Hattori BEYOND the Worldにエントリーをし、各地方大会のファイナリストに挑む女性を対象に、次世代に活躍する女性に必要となる「心・技・美」を伝える特別講座です。
各ジャンルの専門家から直接レッスンを受けることができ、質の高い講座を通じて ファイナリストに相応しい女性へと進化するプログラムです。


講座内容
- ウォーキング
- プレゼンスキル
- ヘアメイクレッスン
- メンタルコーチ
- 表情筋
- インスタ集客
- ボディメイク
- 料理、インナービューティー
- マナー 所作、立居振る舞い
- SDGsに対する勉強
講師として参加する方へ
Yuna Hattori BEYOND the Worldのビューティー講師として登録をすると、講師としての活動を広くスポンサーやオーガナイザーにも知れ渡る機会を得ることができます。
またもちろん、エントリーした心身の美を追求する女性の、成長や向上のための講座を開催することにより、さらに活躍の幅を広げることが可能です。
ビューティー講師としての規定回数(3回または4回)の対応をいただいた後は、さらにエントリー女性の成長につながるような講座を独自に展開いただける仕組みとなります。
